ARK-172

ARK
スポンサーリンク

あれ・・・書かなかったっけ?

ARK「CRYSTAL ISLES」の資源の話で、
「原油」が取れる場所の話って・・・書いたような気がする・・・

記事一覧になさそうなので、どれかの記事に混ざったのかもしれませんね。

ですが、コンソール版(PS4,XBOX)でCRYSTAL ISLES実装直後ということなので
あらためてちょっと書いておこうと思います。

ついでに、原油が欲しくなる「きっかけ」の1つである「クライオポッド」の作り方も初心者の方々向けに書いておこうかなと思います。

CRYSTAL ISLESの原油が取れる場所

CRYSTAL ISLESには、ガッツリ原油が取れるエリアが存在しています。
マップでは、座標34,59の周辺です。

空から見ると、上の画像のピンクで囲ったあたり一帯が原油エリアです。
最初の画像の場所は、中心少し下に写っている島です。

この一帯にあるテカテカした丸っこい岩はほとんど原油が取れる「オイルロック」です。
上の画像の黄色い矢印のが全部そうです。
大量に必要でなければ、このあたりの岩を掘りまくれば十分に手に入ると思います。

この島にいくつか「油井」もありますので、オイルポンプを置けば原油がたくさん手に入ります。
油井はここ以外にもけっこうありますよ!

場所の安全性としては「あまり安全ではない」ところです。
周りの危険な動物を排除してから原油を取る感じになると思います。

マップ西側に拠点を置かれた方は、こちらのほうが近いかもしれません。
上の画像の黄色で囲ったあたりにも油井とオイルロックがあります。

規模は最初の原油エリアより小さいですが、油井もあるので十分とれると思います。

この2か所以外にも、Eldritch島にも油井やオイルロックがたくさんありますし
水中にもオイルロックがかなりあるので、原油にはあまり困らないマップだと思います。

クライオポッドの作り方

(※ここからは初心者の方向けの話です)

初心者の方は、まずクライオポッドを作りたいと思うんじゃないでしょうか。
クライオポッドはモンボ(モンスターボール)っていう人のほうが多いですね。

私はその・・・由来はほとんど見てないので言いませんが(笑

「原油」が欲しくなるきっかけの1つがコレだと思いますが、初心者の方の中には「そもそも作り方がわからない」という人もいるみたいなので書いておきますね!

まず、エングラムを取りましょう。レベル51で取れるはずです。
説明を見ると、「TEKレプリケーター」か「供給品クレート」か「貢物ターミナル」で作成できると書いてあります。

「TEKレプリケーター」はボスを倒してTEK解放してからの話なので、初心者の方は考えなくてよいです。

基本的に「貢物ターミナル」は「オベリスク」の真下にあります
オベリスクはマップに3か所(緑・青・赤)存在しています。
(※ただし、Extinctionはオベリスクが壊れており、GENESISにオベリスクは存在しません)

オベリスクの真下に立っているポール状のものが貢物ターミナルです。
これを開くと・・・

エングラムを取っていれば、「貢物」タブに「武器」というフォルダがあるはずです。
この「武器フォルダ」を開くと・・・

ここに材料を入れれば「空のクライオポッド」を作れることが分かります。

供給品クレート」というのは、アイテムが入った物が空から降りてくるアレのことです。
「ビーコン」とも言いますね。

これを開くと・・・

貢物ターミナルと同じように「武器」フォルダがあるはずですので、ここに材料を入れて作ることもできます。
ただし、供給品クレートは時間が過ぎると消えてしまうので注意が必要です。

さて、クライオポッドのエングラムの説明に「チャージ:30d」と書いてありますよね。
これは、クライオポッドにもバッテリーのような使用期限があって、それは30日間だということです。
このチャージが切れてしまうと、中の動物も消滅してしまいます。

しかし、このチャージはバッテリーのように「充電」することができます。

クライオポッドを充電するには「クライオフリッジ」という装置を使います。
レベル88でエングラムが取れて、これも貢物ターミナルか供給品クレートに材料を入れると作ることができます。

これを設置して電力を供給し、クライオポッドを中に入れれば「充電」できますし、クライオフリッジに電力が供給されていれば中に入れたクライオポッドのチャージが切れることはありません。

つまり「クライオフリッジ」=クライオポッドの充電器+専用保存庫ということになります。

クライオポッドを使うなら、クライオフリッジも作ったほうがよいと思います。
まずはこれを作るのを目標にするのもいいかもしれませんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました