CRAFTOPIA-004

GAME
スポンサーリンク

(元)プログラマーから見たCraftopiaの話

(※2020年9月18日時点のアーリーアクセスでの話です)
私は(元)プログラマーですが、
Craftopiaというゲームや遊んでいる人たち(プレイヤー)の反応見ていると、思うところがいろいろあります。
(※愚痴なので読み飛ばしてくださいw)

いろんなゲームの要素をあれこれ詰め込もうとした・・・のはいいんですが
最初の仕様の検討が甘すぎないか?って思います。

自動化機能の不確定要素が多すぎるんですよね・・・

私の言ってることがよくわからないなら、ぜひfactorioを遊んでみてください。
機械化・自動化ってこうだよねって思うはず。

プレイヤーがいろいろ自動化の動きを研究していますが

それってプログラムの内部処理を探っているに過ぎない・・・
新しい発見をしているわけではなく、今の状態だと「バグを探しているだけ」です。

「これだけ放置されているから、もうこのままなんじゃない?」
なんて言うプレイヤーもいますが、バグ修正には「優先順位」がありますし
開発途中とはいえ「既に公開してお金を取っている」ので新しい要素も加えていかなければなりません。
重大なバグでなければ後回しになって当然ですよね。

それと、発見したバグで遊んでいたのに修正されたから「元に戻せ」と言い出す人・・・

開発側の視点でいえば「戻すわけないだろ」です。

長時間遊んだけど意外と進んでいない

愚痴はどうでもいいとして

けっこう長時間あそんでいますが、意外と進んでいないんですよね。
マップ(島)は、メインのワールドでは初期島を除いて3つしか開いていません。

どうもARKを遊んでいた影響で、資源集めをやってしまっていた感じです。
「資源用ワールド」を、それも複数個作って・・・
特にここ数日はプラチナとダイヤを探し回っていました。
あと、エンチャント材料も。

上の愚痴にある通り「自動化要素」はとても使いにくいと思っているので、
自動採掘機も(試しに置いてみた1個を除いて)使っていません。

全て「手掘り」ですw

自動化でガッツリ使ってるのは小麦の自動刈り取り・回収くらいでしょうか。

小麦はスプリンクラーで水を撒いておけば勝手に育つので、刈り取りと回収を機械に任せればとても楽です。
私は上の画像のような感じにしています。

複数枚(上の画像では6枚×2列)重ねた小麦畑にスプリンクラーで水をかけて、
上に回転のこぎりを置いて自動で刈り取り(上を壁で囲って回転のこぎりが出て行かないようにして)
アブソーバーで小麦を吸ってチェストに入れるという仕組みです。

これだけで、すごい勢いで小麦がチェストにたまるので

これをひたすら小麦粉に変えて→バイオエタノールを生産しています。
ヘリとかの乗り物が便利ですが、使い捨てなのでね・・・

エンチャント材料探しもしていましたが

ドラゴンとも戦いました!(ドロップが欲しかったのでw)
最初のは普通に?戦いましたが

2匹目からは、ひたすらこの画像のスキルと魔法ですね。
なんだろ・・・ このスキルを使わずに戦った1回目が一番楽しかったな・・・

ちょっと小ネタ

このゲーム、マップ(島)をどんどん開いて進めていくシステムですが
同じ形の島がいくつも出たりしますよね。

開いている島が少ないうちはいいんですが、そのうちに「ここのダンジョンってクリアしたっけかな?」って感じでわからなくなってくる方もいると思います(私がそうですw)。

そこで、マップに印をつけていけば、終わったかどうかがわかる!ということで

クリア済みのダンジョンのところに「看板」を立てておくとわかりやすいと思います。

今の仕様では)何か自分が設置するとマップに「家マーク」が出るので、ダンジョンをクリアした印として利用できます。

今のところ自分が何も置いていないはずの場所にも家マークが出ますが、

どうやらこういう、モンスターが肉を焼いているたき火も自分の設置物と同じ扱いになっているようです。(変更されるかもしれません)

本当はもっとわかりやすくマークできたら良いんですけどね・・
追加してくれないかな?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました