ARK GENESISマップで、
MINI-HLNAがテレポートしてくれる場所って、選ぶところごとにだいたい同じだよなぁ・・・
と思っていましたが、(それを使って仮拠点に帰っていたのですがw)
やっぱりだいたい決まってるみたいですね。
※ 公式WIKIに出ていたので、以下転載します。(まだ自分でGPS作れる段階じゃないので)
※ その後の更新で一部変わっています

更新でHLNAテレポートの位置が変わっていますよ。
こちらの記事に、2020年4月17日時点の転送先を載せています。
転記していて気になったのですが・・・
座標がけっこうカブっていますね。これ本当だろうか?(;´・ω・)
全然気づいてなかったんですが・・・ちょっと試して見ようと思います。
(※ 試してみました。上の表はだいたいの位置ですが、Oceanで試したらNとかNEはほぼ同じ場所でした)

それと、ミッションリスト見て気づいたのですが
あの「取るだけでヘキサゴンが増える」オブジェクトって、各バイオームに30個ずつしかないんですね。
取ってしまったら、あとは時間かけてミッション実行するしかないのか・・・
っと、思って「マンタレース」と言われてるミッションやってみました。

海洋プラットフォームみたいなものが少し沈めて置いてあって、その上で受けられます。
遠くからだと見えにくいので探しました・・・w
一応やってみたのですが、途中で3回も通信タイムアウトで落ちてしまって
落ちないようにと気を付けてやったら成績は散々で・・・(´・ω・`)
途中でクラ落ちしてもスタート地点に戻されるようなので幸い死にはしませんでしたが、
高速移動するので通信環境次第では厳しいかもしれません。
仮拠点では資材を集めつつ設備を作ってレベルを上げているところです。
金属の槍やクロスボウも作れて、ようやく少し戦えるようになってきました。
早く何か動物を手に入れなければ・・・
イベント情報
公式twitterによると、現在~3月2日までイベント開催中のようです。
・ティム:2倍
・採集:2倍
・経験値:2倍
追記

スタート画面に何か書いてありますね・・・
ヘキサゴンで買えるTear2か3のクレートからTEKレプリケーターが出ると書いてありますね。
開発はミッション(ミニゲーム)で遊んで欲しいようですね。
コメント